G'Lefty 掲示板

920151
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

本日のライダー1/30 - レフティ

2025/01/30 (Thu) 22:12:35

2月2日は芦屋町にて「にこハチミーティング」が
開催されますので、お店を開ける前にちょっとだけ
参加する予定ですが、今のところ天気が微妙となって
います。
雨の場合は9日に延期となりますが、どうなりますやら。

超クウガ展 - オメガ

2025/01/30 (Thu) 23:40:17

2月2日は夜勤明けになりますが、出来れば帰りに寄りたいなと思ってます。
土日の天気が微妙ですね

話変わって、本日1月30日は2000年1月30日に仮面ライダークウガの第1話が放送されてから25周年となるそうです。

東京会場を皮切りに、福岡、名古屋、大阪と4都市にて「超クウガ展」が開催されるそうです。

https://kuuga25th.com/

平成仮面ライダー1号として始まったクウガです。
あの頃クウガにゾッコンだったのは子供達だけでなく昭和のおいちゃん達もだった事が思い出されますね・・

本日のライダー1/31 - レフティ

2025/01/31 (Fri) 23:15:10

クウガの放送当時に会社の同僚から「TVで仮面
ライダーをやってるよ」と言われたので、次の
日曜日に観たのですが「刑事ドラか?」と思うほど
仮面ライダーが出てこなくて「変な仮面ライダー
だなぁ」と思いましたが、観てるうちに面白くなり、
平成シリーズはカブトまで観ていましたねぇ。
その後はちょっと・・・。

にこハチミーティングは決行とのことなので、雨が
降ったらカッパだね。

2025 初詣ツーリング! - レフティ

2025/01/26 (Sun) 18:30:38

2025ツーリングの天気を占う初詣ツーリング。
見事に快晴に近い青空で開催できたことで、
今年1年は安泰っすね。たぶん・・・。
若干風はありましたが極寒ではなかったので
気持ちよく走れました。
ただ、まだ1月だからか宗像大社と道の駅むなかた
では、まぁ人の多いこと多いこと。コロナもインフルも
関係ありませんね。

参加して頂いた皆様、お疲れ様でした。また、ご参加
ありがとうございました。
次回のツーリングは3月のカートツーリングになり
ますので、また参加して下さいね。

本日のライダー1/23 - レフティ

2025/01/23 (Thu) 23:28:41

今のところ26日は曇りの予報。
このまま行けば決行ですが、どうなりますやら。
気温が下がりそうなので防寒対策をヨロシクです。

く◯モン生誕15周年 - オメガ

2025/01/25 (Sat) 17:56:34

26日は、花粉症が出始めたので車での待ち伏せになりそうです。

毎年3月12日は、くまモンの誕生日です。
そして今年でくまモンは誕生15周年だそうです。そうか、レフティ社長は15歳だったのですね!
あっ!

https://kumamon-land.jp/news/detail/f3ce29f0-f892-4ee3-a5ad-58dca749527b

因みに2011年3月12日にくまモンは九州新幹線開業と共に生まれましたが、その前日の11日に東日本大震災が発生した為、誕生日どころではなくなったんですね。
博多駅の上空に宮城県松島基地所属のブルーインパルスが飛ぶ予定が震災発生でキャンセルになったと言う記憶が確かに有ります。

2016年4月14日と16日に熊本地震か発生したのも何か因縁めいた感じがしましたね。
地震発生でくまモンどころじゃないよ!と思われましたが、地震の時に「くまモンは大丈夫なの?」と言うくまモンファンの声援に心が暖かくなった記憶が有ります。

くまモンと仮面ライダーが載った色紙も記憶に有りますね。

本日のライダー1/25 - レフティ

2025/01/25 (Sat) 22:08:39

はい15歳です!

明日、宗像大社には10時30分頃に到着予定です。
参拝後に「道の駅むなかた」へ移動して昼食と
なります。

本日のライダー1/24 - レフティ

2025/01/25 (Sat) 00:27:11

お客様には整備の重要性を伝えていますが
自分のバイクは・・・。
先日、青い風号のクラッチレバーが重くなったので
レリーズを分解してみるとグリスが真っ黒に・・・
しかもクラッチケーブルの動きも渋い・・・。
整備後は軽いこと軽いこと。
ほんで、KSR君のブレーキパッドを覗いてみると
かなり減っている・・・
そんなに乗っていないと思っていたが、乗り始めて
5年も経つと、やはり・・・。

皆さ~ん、整備は大事なので、しばらく点検して
いない方はゼヒ点検をお願いします。

Re: 本日のライダー1/24 - オメガ

2025/01/25 (Sat) 17:54:24

赤い微風Z2も、今回の修理のついでに、現在あちこちの補修をしていますが、フレーム塗装の下の錆が結構有りますね。
シャッター車庫の中だからと安心していても車体は傷みます。
定期的なグリスアップや防錆処理は必要だと思いました。

FCRキャブはやはり寿命かな?!・・。

本日のライダー1/21 - レフティ

2025/01/22 (Wed) 00:17:59

17日と18日の二日間にドラマの撮影があるために
若戸大橋が通行止めとなりました。
調べてみたけど、何のドラマか???。
今までも多くの映画やドラマのロケが若松で行われ
ましたが、いずれも内容はオープンだっただけに
???です。
生活道路を通行止めするんなら、せめて若松区民には
教えろよな。と思いますがねぇ。

Re: 本日のライダー1/21 - オメガ

2025/01/22 (Wed) 00:43:57

映画のオープニングは、若戸大橋をゆっくりと爆走?する青い風号に乗ったく◯モンから始まると言うのはどうでしょうか?あっ!

本日のライダー1/22 - レフティ

2025/01/22 (Wed) 23:03:26

「事件は掲示板上で起きてるんじゃない!
現場で起きてるんだ!」

「若戸大橋、封鎖できませ~ん!」

本日のライダー1/19 - レフティ

2025/01/19 (Sun) 23:57:45

今日はバイクのお届けで山口県へ。
その途中の2号線で、フッと思い出したことが。

36年前、完成したばかりの瀬戸大橋を渡る目的で
弟と二人で四国へツーリング。
私はZ750F、弟はVF400R。
四国と瀬戸大橋を満喫した後に本州に渡り帰路に
着いたのだが、この辺から雨が降り出す。
その雨は陽が暮れても止まず、真っ暗な2号線を
ずぶ濡れになって走っていた。
当時は撥水加工のシールドなどなかったので、とにかく
前が見えない。
仕方なく前を走る長距離トラックのテールランプを
目印にして走った。
時間はよく覚えていないが、長い時間その状態で
走っていたのだが、集中力が切れそうになったので
休憩しようと道沿いのコンビニへ入ると雨が降って
いない。
しかも星が見えるほど晴れているではないか。
どうも、雨はかなり前に上がっていたのにトラックの
跳ね上げた飛沫を浴びながら走っていたようです。

その時の、へとへとになって走った記憶も今は良い
思い出となっていますとさ。

本日のライダー1/18 - レフティ

2025/01/19 (Sun) 00:43:01

今日は少しだけ気温が高かったような。
来週は3月並みの気温になると天気予報では
言っていますが、このまま春ということには
ならんでしょうねぇ。
とりあえず26日が暖かくなればグーッ!です。

本日、某メーカーのフェンダーレスキットを
取り付け。取説には「作業時間0.8H」とあり
ましたが、私の技術ではとても無理で、その
3倍はかかりました
おそらく0.8Hと言うのは、その製品に手慣れた
人の話で、初めて取り付ける人には絶対無理だと
思うのですが・・・。
日々勉強です!

本日のライダー1/15 - レフティ

2025/01/15 (Wed) 22:13:18

昔なら今日は「成人の日」ですね。
45年前に買ったばかりのセリカで成人式へ
行ったのが昨日のようです・・・。

Re: 本日のライダー1/15 - レフティ

2025/01/15 (Wed) 22:19:08

1月15日と言えば、30年ぐらい前に土砂降りの
通勤途中に、買ったばかりのヤマハ トレイシー
125(CZ125)で○○○km/hほどで走行中に滑って
コケて廃車にしたのも昨日のようです・・・。

トレイシーは、2st水冷で16psと当時は「スクーターの
TZR」なんて呼ばれていただけにもったいなかった。

本日のライダー1/14 - レフティ

2025/01/14 (Tue) 22:30:35

ご要望多数により、今年も「初詣ツーリング」を開催。
開催日は1月26日(日)、目的地はいつもの宗像大社です。

Re: 本日のライダー1/14 - レフティ

2025/01/14 (Tue) 22:33:18

寒くてもいいので晴れますように!

第23回 平尾台ミーティング in 芦屋!? - レフティ

2025/01/13 (Mon) 22:06:04

やはり開催場所を変更したのは正解で、平尾台の
登山道の一部が路面凍結していたようです。

と言うことで今回はペネロープさん全面協力のもと
芦屋海浜公園で開催となった平尾台ミーティング。
「えぇ、平尾台ミーティングじゃないやん。」とか
言わんでね

心配された雨・雪・風もなく、多少気温は低かったけど
防寒着があれば寒さも問題なし。
そんな天気の下、大勢の方に参加して頂きました。
参加した頂いた皆様、寒い中参加して頂いてありがとう
ございました。
また、急な要請にも関わらず、温かい飲み物と食事を
用意していただいたペネロープさん、ありがとう
ございました。

次回は2月24日開催となっていますので、また参加して
下さいね。



Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.